『弁護士法人心 四日市法律事務所』オープン

 『弁護士法人心 四日市法律事務所』を近鉄四日市駅から徒歩1分の場所にオープンいたしました。
 三重県内では、津・松阪に次いで3か所目、全国では11か所目の事務所となります。
 現在、弁護士法人心には代表の西尾有司をはじめ、45名の弁護士が所属しており、それらを含めたグループ総勢170名体制でお客様をサポートしています。
 相続・遺言、交通事故・後遺障害、債務整理・過払い金などを中心に四日市及びその周辺の方々のお力になれればと思います。
 また、当法人では、事務所にご来所いただいてご相談いただく以外に、電話相談やテレビ電話相談も実施しています。
 事務所から遠い地域にお住まいの方や、外出が難しい方なども電話やテレビ電話を使って弁護士にご相談いただくことができ、たくさんの方にご活用いただいています。
 法律問題等でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 【弁護士法人心 四日市法律事務所】 のホームページはこちら⬇️
 https://www.yokkaichi-bengoshi.com/

交通事故・債務整理の解決件数が10,000件を超えました。

 弁護士法人心では、今年の3月に交通事故の解決件数が10,000件を超え、今月、債務整理(自己破産、個人再生、任意整理など)でも解決件数が10,000件を超えました(交通事故は、平成21年1月から令和2年3月までの累積解決数、債務整理は平成21年1月から令和2年5月までの累積解決数)。
 弁護士法人心では、少しでも多くのお困りの方のお力になれるよう、今後もより一層力を入れて取り組んでまいります。
 交通事故・債務整理の相談料は0円で、電話でご自宅等からもご相談いただけます。
 お困りの際は、お気軽にご相談ください。

 弁護士法人心の交通事故通事故サイトはこちらをご覧ください ⬇️
 https://www.lawyers-kokoro.com/koutsujiko-nagoya/

 弁護士法人心の債務整理サイトはこちらをご覧ください ⬇️
 https://www.seiri.la/

新型コロナウイルス対策と電話相談

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、弁護士法人心・税理士法人心では、安心してご相談いただけるように、コロナウイルス対策を徹底しています。
 具体的には、出社前の体温測定、マスクの着用、手指の消毒及び手洗いの徹底、相談室のテーブル、椅子、備品、ドアの取っ手等の消毒、こまめな換気、消毒液の設置などの対策をしています。
 また、事務所にお越しいただかなくてもご相談いただけるように、電話相談を積極的に行っています。
 電話相談は、交通事故・後遺障害、相続・遺言、相続税申告、過払い金・債務整理の分野で承っています。
 ご自宅から弁護士や税理士にご相談いただけますので、ぜひ電話相談をご活用ください。

日本橋は日本の道路の「始点」

 弁護士法人心・税理士法人心の東京駅事務所からすぐのところにある日本橋は、日本の道路の「始点」です。

 橋の真ん中には、青銅製の「日本国道路元標」が埋め込まれています(写真「右上」と「真ん中の右」)。

 上部には首都高速都心環状線が通っており、高速道路からも分かるように、日本国道路元標の真上に、「道路元標地点碑」が設置されています(写真「下の真ん中」)。

 日本国道路元標を始点に、右(南)が、国道1号(東海道)・15号(旧東海道)・20号(甲州街道)、左(北)が、国道4号(日光街道・奥州街道)・6号(水戸街道)・14号(千葉街道)・17号(中山道)です。

 初代日本橋は徳川家康が江戸幕府を開いた1603年に架けられ、その後何度も架け直され、今の日本橋は20代目になるそうです。

 今の日本橋は、100年以上前の1911年に架けられ、石造りで鉄筋が使われておらず錆びないことなどから、耐用年数は1,000年以上だそうです。

 橋の中央の両脇の街灯の元には、日本の道路の始点から飛び立つことをイメージした羽根のはえた麒麟が(写真「右下」)、橋の両端の両脇の街灯の元には、東京都紋章を手にした獅子が飾られています(写真「左下」)。

 弁護士法人心 東京駅法律事務所・税理士法人心 東京駅税理士事務所は東京駅八重洲北口徒歩3分です。詳細はこちらをご覧ください。
 弁護士法人心⬇️
 https://www.kokoro-tokyo.com
 税理士法人心⬇️
 http://www.tokyo-zeirishi.com

 

第2期ホームページ実践講座開講!

 第2期ホームページ実践講座(全5回)が開講しました。
 昨年の第1期は32名の方にご参加いただきましたが、今期は60名を超える方にご参加いただきます。
 講座では、簡単にホームページが作成できるホームページ作成ソフト「心スタイル」を使って、上位表示される集客力のあるホームページを作っていただきます。
 私は、経営者として、これまでずっとホームページに関する研究・実践をしてきましたので、このホームページ実践講座で、そのノウハウをお伝えできればと考えています。

 弁護士法人心でも心スタイルを活用してホームページを作成しています。
 心スタイルについて詳しくは以下のサイトをご覧ください。
 https://www.official.kokoro.style/

47都道府県制覇!

 年末年始に初めて沖縄に行き、これで、ついに47都道府県を全制覇しました。
 沖縄では、交通事故被害者の救済のセミナーとWeb集客のセミナーをしてきました。
 Web集客セミナーでは、「SEO対策」や「専門サイト」などWeb集客の具体的方法のほか、簡単にホームページが作れるホームページ作成ソフト「心スタイル」についてもご紹介させていただきました。

 せっかくなので、色々、観光もしてきました。

 交通事故のご相談は電話でもできますので、全国どちらからでもお気軽にご相談ください。
 詳細は弁護士法人心交通事故専用サイトをご覧ください⬇️
 http://www.koutsujiko.law

 簡単にホームページが作れるホームページ作成ソフト「心スタイル」はこちらをご覧ください⬇️
 https://www.official.kokoro.style/

弁護士法人心の内定者研修を行いました

 今日は、弁護士法人心の新人弁護士及び新卒スタッフの内定者研修を行いました。
 内定者研修では、特に重要な考え方をまとめた「社会人として成功するために必要な考え方」や、正しい順番で成長していくためのポイントをまとめた「新人ステップアップスケジュール」などについてお話ししました。
 また、内定者の方からの質問の時間もとり、私や先輩の弁護士・スタッフから回答やアドバイス等をしました。
 研修の後は、全員で食事をし、研修の感想をシェアしました。
 学生と社会人は異なる点が多く、初めはなかなか大変なこともあるかもしれませんが、研修で学んだことを活かして良いスタートを切ってもらえればと思います。

経営計画書を作成しました

 11月12日、13日の2日間にわたり、JR新宿ミライナタワーで行われた研修に参加してきました。
 弁護士法人心、税理士法人心、株式会社心経営の幹部社員7名とともに各部門の経営計画書を作ってきました。
 2日間しっかりと時間をとることができ、幹部社員ともに経営について深く考えるとても良い機会でした。
 今後も定期的にこのような機会を作っていこうと思います。
 名古屋から東京に行く新幹線からは富士山が見えました。
 会場の近くには、東京都庁やモード学園コクーンタワー、ドコモタワーがありました。
 また、会場のミライナタワーからは、 防衛省市ヶ谷無線鉄塔と東京スカイツリーが背比べをしているのが見えました。

台風19号

 今日は終日、台風19号に備えて、名古屋駅近くの弁護士法人心・税理士法人心の本部にて、警戒にあたっておりましたが、お陰様で無事でした。

 まだまだ危険な地域もあると思いますので、くれぐれもお気をつけください。

 先ほど、夕食のために外に出ましたが、いつも凄い人の名古屋駅も中央コンコース、ユニモール、エスカなどいずれも閑散としていました。

 唯一やっていたマクドナルドで腹ごしらえをしました。

 名古屋一の待ち合わせスポットの名古屋駅「金時計」にも待ち合わせしている人はいませんでした。

 弁護士法人心・税理士法人心の本部は、「金時計」の反対側の「銀時計」がある出口から約2分の場所にあります。

 本部の場所はこちら↓
 http://www.kokoro-group.com/bengoshi/access/

スクロールマーク

 最近は縦長のWebサイトが増えてきましたが、それに伴って上下にスクロールするボタンを設置しているサイトもよく見かけるようになりました。
 弁護士法人心のサイトでも、閲覧者の方にご利用いただきやすいようにスクロールするボタンを付けているのですが、そのボタンを押せばスクロールすることが分かりやすいように、私が「スクロールマーク」を考えました。
 以下がそのスクロールマークで、スクロールする方向に向けて、 < を3つ重ね、角丸の下地を敷いています。


 Webサイトは、内容はもちろんですが、見やすさも重要ですので、今後も閲覧者の方にとって見やすいデザインを考案していきたいと思います。
 スクロールマークを設置している弁護士法人心のサイトはこちら⬇️
 http://www.lawyers-kokoro.com/